~現役ピアノ講師解説~お子さまへのピアノの指導法

今さら聞けないけどピアノ教材って具体的にどうやって指導するの…?新米講師時代から試行錯誤し、形となった指導法を共有します♪♪

ピアノ教室♩♩練習へ向かう為の良いパターン、悪いパターン

 

 

f:id:monmonchikun:20230825000702j:image

 

 

ピアノ教室の生徒さまたち。

音楽を通して出会うことができた、
大切なご縁。

ピアノに長く親しみ、楽しんで頂きたいです。

その為には、生徒さまがご自分の力で楽譜をすらすらと読むことができ

練習へ向かう習慣をつけ

無駄な力を入れず、楽に演奏できる、
技術を身につけて頂きたいと思っております。


《♩ピアノへ向かう♩
良いパターン 悪いパターン》

◎悪いパターン 例2つ◎

 

例1.  

楽譜が読めない
⬇️
なかなか弾けるようにならない
⬇️
楽しくない
⬇️
やめる

例2.

同じ練習曲ばかりでつまらない
⬇️
飽きる
⬇️
上手くならない
⬇️
このままで良いか不安


◎♩理想のパターン♩◎
楽譜が読める
⬇️
身体の使い方に無駄がない
⬇️
すぐに曲が形になる
⬇️
好きな曲にチャレンジできる
⬇️
練習が続く
⬇️
レベルが上がり楽しい

 

 

 

 

《理想のパターンになるために大切なこと》

◎毎日練習する、練習の習慣をつける

小学校低学年頃までのお子さまだけで、
1人で練習する、練習に向かうのは難しいと感じます。
保護者の方にはできるだけ、
お子さまから見える、音が聴こえる場所にいて頂くことをお願いしております。(家事などをしながらでも十分です)

そして、頑張ったことを沢山褒めてあげる、ということも大切です。


他にも、練習へ向かう為
練習に使用する楽器や環境も大切です。

ご家庭それぞれの環境、お考えもあるかと思いますが、
ピアノを楽しく弾けるようになってほしい、というご希望がある場合は特に
出来る限りピアノで練習して頂くことをお願いしております。

 

電子ピアノを使用する場合は、ヘッドフォンを使用しないことをおすすめしております。
(音を聴く耳の成長、
音の響きを空間で捉えるという感覚を身につけることが非常に大切な為)

また、お子さまがすぐにピアノに触れる状態にして頂き
足がブラブラせず、良い姿勢で練習が出来るように足台を使用する等
成長とともに確認をして頂くことが大切です。